岡山離婚相談所(夫婦問題相談所)

岡山県に事務所がある全国対応の離婚相談所です。

「問題の解決方法」の記事一覧

離婚裁判のポイント

離婚訴訟を起こされた場合 定められた期日までに裁判所と原告又はその代理人に答弁書を送付し、呼出状に記載された期日に裁判所に出頭してください。答弁書には,訴状の内容を認めるか認めないかを明らかにし、認めないときにはその理由 […]

離婚裁判

離婚裁判とは? 離婚について家事調停で解決ができない場合には、最後の手段として離婚訴訟を起こすことになります。離婚訴訟では、離婚そのものだけでなく、未成年の子どもがいる場合に離婚後の親権者を定めるほか、財産分与や子どもの […]

離婚裁判の訴状の提出(費用・必要書類)

訴状の提出先離婚訴訟における訴状の提出先は原則として、夫又は妻の住所地を受け持つ家庭裁判所です。ただし,その家庭裁判所と人事訴訟を起こす前に家事調停を取り扱った家庭裁判所とが違う場合は,家事調停を取り扱った家庭裁判所で人 […]

離婚裁判とは?

目次 1 離婚裁判とは 1.1 夫婦間の合意がなくても離婚が成立する 1.2 法律上の離婚原因が必要 2 離婚の成立時期 3 裁判離婚の割合と傾向 離婚裁判とは 離婚について家事調停で解決ができない場合には、最後の手段と […]

離婚調停の終了及びその後の手続き

目次 1 調停成立による終了 2 調停不成立による終了 2.1 調停の継続が無意味だと裁判所が判断したとき 2.2 裁判所から呼出があったのに相手方が出頭しないとき 2.3 申立人の取り下げによる終了 3 調停成立後の手 […]

調停離婚

離婚調停とは 離婚調停は、夫婦間で離婚の話し合いができないとき、あるいは話し合いが進まないときに、裁判所(の調停委員)が間に入ってもらって、離婚するかどうかや離婚の条件(親権・養育費・慰謝料・財産分与・面会交流、婚姻費用 […]

協議離婚

協議離婚とは 協議離婚とは、当事者の話合いによって離婚することです。離婚する100組の夫婦のうち、90組は協議離婚、9組は調停離婚、残り1組は裁判離婚(判決離婚)というのがわが国の離婚の実態です。近年離婚件数及び離婚率の […]

離婚調停とは?

離婚調停とは? 離婚調停は、夫婦間で離婚の話し合いができないとき、あるいは話し合いが進まないときに、裁判所(の調停委員)が間に入ってもらって、離婚するかどうかや離婚の条件(親権・養育費・慰謝料・財産分与・面会交流、婚姻費 […]

協議離婚とは?

協議離婚とは 協議離婚とは、当事者の話合いによって離婚することです。離婚する100組の夫婦のうち、90組は協議離婚、9組は調停離婚、残り1組は裁判離婚(判決離婚)というのがわが国の離婚の実態です。 近年離婚件数及び離婚率 […]

離婚届の不受理申出

もしあなたが”断じて離婚に応じない”というのであれば、(勝手に離婚届を提出される虞がない場合は別として)その防衛手段として「離婚届の不受理申出」を行って下さい。 これは、一方が勝手に離婚届を提出しそうな場合に、本籍地の役 […]

離婚届の提出

離婚届には夫婦および成年の証人二人以上が署名しなければなりません。離婚届の用紙は、市区町村役場に備えてあります。離婚届の提出先・提出方法は以下のとおりです。 提出先 離婚届は次のいずれかに提出します。 [su_list […]

離婚調停の申し立て

離婚調停の申立先 離婚調停の申立先は、原則として”相手方の住所地の家庭裁判所”です。 しかし、特別の事情がある場合(高齢で長旅に耐えられない、等)は「自庁処理上申書」という申立書を家庭裁判所に提出し、家庭裁判所に認められ […]

離婚が認められるための別居期間

積極的破綻主義 別居した夫婦の離婚が積極的に認められる傾向にありますが、この風潮を積極破綻主義ということがあります。もとに戻らない、夫婦関係が既に破綻している、などの理由で一方が離婚を望んでいなくても離婚を認める判決がで […]

悲しい離婚調停の実態

長い時間が必要な離婚調停 実際に調停を経験した人はよくご存知かもしれませんが、申し立てを行ってから第1回目の調停までかなり時間がかかります。 裁判所の都合によるのですが、一般的には約1か月後。1か月後に必ず開催されるなら […]