ee9afce04ee83e6fc01d74255b41410b_s

調停成立による終了

c8927345a35b371ce6e0f1337c19f67c_s

当事者が調停の場において離婚の合意をした場合、裁判官は調停内容を当事者に確認し”調停調書”を作成します。

この時点で調停離婚は成立し、離婚の成立日となります。後日、役場に離婚届を出しますが、これは”報告”としての届出にすぎません。

botan1

調停不成立による終了

調停の継続が無意味だと裁判所が判断したとき

87d9d9baed9537088590e89e91a952b4_s

裁判所から「調停を続けても意味が無い(合意の見込みがない)と考えられるので、これで終わりにします」と言われて強制的に終了させられた場合です。

botan2

裁判所から呼出があったのに相手方が出頭しないとき

c4f0a42737f2701c339e02ab676f3389_s

調停不成立の判断に対する不服申立はできません。不成立の場合、離婚を求める側の選択肢は次のいずれかとなります。

  • 現時点での離婚をあきらめる
  • 当事者間で再度離婚の協議をする
  • 離婚の訴えを起こす

botan1

申立人の取り下げによる終了

2771f800be5c505738f4bf26a01b9c31_s

申立人が調停を取り下げたいと考えたときは、相手の同意や理由も必要なく、いつでも取下書を提出して一方的に取り下げることができます。

botan2

調停成立後の手続き

2a1f989f62f104d7d6ccd197414eafd5_s

調停成立の日から10日以内に離婚届を調停調書の作成により離婚は成立していますが、この場合でも役所に離婚届は出さなければなりません。

申立人は調停成立の日から10日以内に、本籍地または住所地の市町村役場に調停調書の謄本を添えて離婚届を提出することになりますが、この場合、相手方及び証人の署名・押印は不要です。

botan1