精神的暴力に該当する行為 精神的暴力(虐待)とは、著しい心理的外傷を与える言動(言葉の暴力、恫喝、無視、拒否、自尊心を踏みにじる行為など)を行うことを指し、モラルハラスメント(以下”モラハラ”と言います)と呼ばれたりもし・・・
精神的暴力とは? 精神的暴力(虐待)とは、著しい心理的外傷を与える言動(言葉の暴力、恫喝、無視、拒否、自尊心を踏みにじる行為など)を行うことを指し、モラルハラスメント(以下”モラハラ”と言います)と呼ばれたりもします。 ・・・
他者への責任転嫁 加害者の基本スタンスは”自分は全て正しい”なので、他人からどんな指摘を受けても自分の欠点・過ちなどを認めません。悪い結果は全て他人に責任転嫁し、自分には欠点も過ちも責任も無いというスタンスを貫きますから・・・
精神的暴力に該当する行為 心無い言動等により、相手の心を傷つけるもの。精神的な暴力については、その結果、 PTSD(外傷後ストレス障害)に至るなど、刑法上の傷害とみなされるほどの精神障害に至れば、刑法上の傷害罪として処罰・・・
加害者には「必要以上に他人の評価を気にする」という傾向があります。そしてこの傾向は派生的に以下のような同種・類似の特徴を生み出します。 正直なところ、私が夫婦問題の相談を行う中でも、加害者資質が強く疑われる方には、これら・・・
加害者は、誰でも言われたら傷つくであろう「ブス」「チビ」「ハゲ」「デブ」「キモイ」「生理的に受け付けない」といった容姿等の非難も平気で言うなど、言われる人の気持ちなどお構いなしに容姿等を笑い話にしてしまう、デリカシーの側・・・
加害者は”自分は全て分かっている””自分の考え方は正しい”と信じ切っているので、他人のアドバイスはほとんど受け入れず、自分の短所・欠点・失敗を認めることはほとんどありません。 誤りの指摘を極端に嫌うため、他人からアドバイ・・・
モラハラの加害者(以下「加害者」と表記します)は「非難すべきほどではない配偶者の性格や価値観」を執拗に非難します。 たとえば「男は積極的に新しいことにチャレンジする精神が必要だ」という考え方の加害者は、配偶者が家でくつろ・・・
加害者は、自分が特別な人間だと思い込む傾向があり、やたらと勝ち負けにこだわり、自分を大きく見せようと様々な自慢やアピールをします。 たとえ実績がなくても自分を偉く見せようと”私は~もできるし~もできる。”などと自慢し、豊・・・
加害者は「自分がされること」にはとても敏感なので、他人の些細な言動を大きく取り上げ「やる気がない」「人の気持ちが分からない」「酷いことを言われた」「自分の話を聞かない」などと一方的に非難します。 成熟した大人なら相手を非・・・
意のままに他人をコントロールしようとする加害者は、他人の行動を制限したり、権利や権限を奪おうとする傾向があります。 私が行う離婚相談の中でよくあるケースは、家族の財産管理について特別な理由もないのに、配偶者の財産管理権を・・・
加害者には「自分がされることには敏感だが、自分がすることには鈍感」という特徴があります。 たとえば、加害者は常に”自分が法律”というくらいに自己中心的な態度をとりますが、自分の自己中心的な行動には全く気付かないまま、反対・・・
加害者は、自分がされることには敏感なので、些細な他人の言葉にも”傷いた!”などと言って大騒ぎしますが、反対に自分が同様の言葉で他人を傷つけても平気だったりします。 些細な言葉にも敏感な加害者なら他人の痛みも人一倍理解でき・・・
加害者は異常なくらいに勝ち負けにこだわることから、周りの人間を敵か味方に分ける傾向があり、その区分ができるまでの間は、表面的には友好的に振る舞いながらも強い警戒心を持って接し、敵か味方かを慎重に判断します。 高い能力・地・・・
Copyright (C) 2021 離婚救急NET All Rights Reserved.
▼ 閉じる ▼
▲ 閉じる ▲